俺、ダメな自分もいい自分もどっちも好きだし。息子は、社会の宝びと。
"見つめ方"でママの世界を愛に変える
1日1つのLOVE PIECE
■メルマガのご登録は、こちらから。
https://my142p.com/p/r/Nb5wgxkn
今日は、先日息子たちのいる東京に一年振りに行きました。
その時のことを書きます。
息子が、伝えてくれたのです。
「俺は、しっかり育ててもらえたで。
ありがたいと思っとる」
って。
えっ?!
「お母さん、しっかり育てられてたの?!」
思わず、聞き返しました。
「俺、自分のダメなところもいいところも
どっちも好きだし」
「完璧主義も、緩まったし、良い感じ」
そんなこと言ってくれるなんて、、
長男くんの言葉に、幸せを感じた母でした。
東京に行き、沢山の友達、人と出逢い
いろんな人生、多様性に触れられている息子。
怪しい世界の話も聞きました。
先日は、
K-1のファンの方がいてくれて
〇〇〇〇〇に連れて行ってもらったそうな😆
水道屋さん
お寿司屋さん
バイト先の方々
店長さん
ジムのトレーナーさん
沢山の方に支え、助けてもらっていら様子
いろんな方の愛情に触れられて
社会の中で育ててもらっています。
そして、
もちのろん!
痛みも、、しっかりと!
社会の厳しさ、洗礼も受けて
その上で
息子は
世界(人)は、仲間である。
そんな価値観の中で生きられてる
と感じられること。
幸せだぁとしみじみ。
皆様に、社会に、感謝です。
もう
息子は、
私の子どもであって
私だけの子どもではない。
社会の宝びと。
帰ることを考えたら
一緒に過ごしていた日が
急に懐かしくなり
幼かった日のことが
感覚と一緒に
走馬灯のように蘇りました。
「お母さん、体に気をつけてね」
「うん、〇〇もね」
背中をさすって
さよならをしました。
息子の背中は、
広くて、たくましくて
あったかかった。
子育て中のママへ
こんな日が
あっという間にきます。
大変なこともある子育てだけど
今を大切にしてね♪
ゆみこお母さんより。