• ◆エルム・いただいた喜びの声◆

    2021/09/14

    エルム勇気づけ勉強会 いただいた喜びの声

      
    〇私には、過去にも今にも罪悪感がありました。何をするにもその自分のメガネが手放せず、自分で選択したことにも自信がなく、落ち込み悩み、自分を責め、その気持ちをイライラとしてしか周りにはぶつけられず、ずいぶん長い間苦しんできました。ですが、そこには本当は愛だけがあったことに気付けました。醜い自分ではない自分に出逢えました。自分を勇気づけできるようになったら、自然と周りにも温かさを届けられるようになりました。

    数週間前の私とは別人のようです。

    罪悪感?どんな感情だったか思い出せないくらい!(^^)ゆみこさんにとっての38期エルム生となれたこと、心からうれしいです。

     

    〇ちょうど一年前 悩み苦しみもがいていた時、初めてゆみこさんと出会いアドラー心理学と出会った講座です。

    一年経った今 コツコツ学び続け、ゆみこさんが惜しみなく伝えてくださった宝は、芽を出し確実に私の中で成長し続けています。そして更に蕾をつけ花を咲かせるために、一年間を振り返りながらの明日から4ヶ月間
    SMILEの再受講はドキドキ♡ワクワク♡

    もう自分に「×」を出さなくなりました。子供達の力を信じて待てる自分になりました。まだまだ親として未熟なところはいっぱいだけどあの日 一歩踏み出す勇気が持てた自分に今 大きな「〇」をあげたいd(^ー゜)

     

     

    〇みーんな、子育て頑張ってる。今は、踏ん張り時!ですね。原因を探して、自分を責めていましたが、その時の目的を考えて、子どものことを思って頑張っている自分を認めてあげたいです。

      人生を引き受ける第8章は、目から鱗でしたが、よく考えたら、うすうす感じていた(笑)葛藤が整理されて、楽になりそうです。

    皆さんからいただいた、メッセージも最後の〇〇〇も、冷蔵庫に貼っておきたいな♬

    勇気を出して申し込んだ私をほめてあげたいと思います! 本当にありがとうございました!

     

     

    〇目的論、どんな行動にもポジティブな目的があることや、全ての行動は自分が選択しているということがとくに心に残っていて時々頭をよぎります。

     あと、1番の変化は「私、十分しっかり子供に愛を伝えられてる!上の子も我慢なんてしていないんだ~。」とわかったことです。

     そして「私、たまに雷を落とすけど、それ以外大半はいいママしてる!たまには雷もいっかー」と自分にマルをつけられるようになったことです!自分に自信がつきました。だから、仕事探しにも一歩踏み出せたんだと思います。

     

     

    〇大勢でできて、みなさんの色んな話が聞けてすごくよかったです。

    悪魔と天使のささやきが衝撃的でした( ̄▽ ̄)わかってはいたけど、実際体験してみると…ほんとに気をつけよ〜と思いました!

     特に「目的論」が、まだ難しくパッと考えられないんですが、前向きな考え方でいいな、と思いました。

     

     

    〇エルム、大変お世話になりました。

    内容から得たものも、勿論ありますが、ゆみさんが、途中いただくお話しの中からも、感じさせていただく、学びが大きいな〜!!とありがたく思ってます。

     その中で、ポジティブになれない感情を感じたくないな〜〜と、思ってた自分に気がつき、すごくスッキリしました。本当に何でも〜〜ありなんだなぁ!みたいな気持ちです! それと、話を聞いてもらって、涙した自分に驚きました。

     

     

    〇皆さんと学べたことで、いろいろな子どもの見方を知ることができ、心が拓いたようです♡視点が変わるだけで、こんなにもみえる世界が変わるのかと、いろんな人と学ぶことの楽しさを感じました。

     

    人見知りで、はじめは、緊張していましたが、初日ですっかりと楽になり、安心して一杯話すことができて、びっくりしています。

    日頃、心の中のことを話すことはないので、話すこと、聴いてもらうことで、こんなにも心が軽くなるんだと実感しました。頑張って、旦那さんの話も聞いてあげなくちゃ!と思いました。

     

    〇アドラーは去年からずっと気になっていたのですが、タイミングが合わずなかなか勉強できていなかった私。

    ですが、その時期を経てこのメンバーに出会えたこと、そして、ゆみこさんに出会えたことはやっぱり必然のタイミングだったんだなぁ~と感じています。4日間でしたが、「なんて濃い時間だったんだー!!」とビックリしているのが正直な感想です。

    どんな人の言葉にも想いがあり、目的がある。どんな人にも長所と短所がある。そんな当たり前な事でも、ついつい忘れがちな事を改めて気付かせて頂きました。

    そして何より、1番自分にとっての収穫は、「自分をそのまま認められるようになった」 ことです。
    ダメだと感じているところもみんなひっくるめて受け入れよう!人からの褒め言葉を素直に受け取る勇気を持とう!と思えるまでになりました。子供のことも、同じようにそのままひっくるめて認めていこうと

    決意しました。

    この変化も、素敵な仲間と、そして、おかぁちゃんみたいな大きな心で包んでくれる、ちょっと豪快な(笑)
    ゆみこさんがいたからこそだと思っていますよ。本当にありがとうございました!!

    プラスな想いを言葉に乗せて、家族を、そして、自分自身を勇気づけられるよう成長していきたいと思います(^_-)-☆

     

    〇 最後まで通えた嬉しさとほっとした気持ちに包まれています

    私の自信のなさ(欠点)は、私の価値に繋がるヒントを学べたように感じています
    まわりの人たちへの捉え方が 少し変わってきています
    カチカチな心が 以前より柔らかくなっています

    他の人のお話をきいてみて
    初めて気がつく思いや、ふと、別の立ち位置から物事をみていたり……

    不思議な心の体験も できました。心って不思議ですね!!
    これからの私は 前向きにも捉えられる人に なっていけそうです
    ゆみさん 感謝してます
    出会えて よかった!!(^-^)v

     

    〇 4日間 あっという間でした(≧▽≦)
    本当に楽しかったぁ♪

    帰ってから、習った事を少しずつ実践してますよ☆-( ^-゚)v
    自分のペースで、勉強していき 、いずれは、たくさんのママが、笑顔で子育てしていけれるように、
    キッカケを作ってあげれるような教室にしたいです(^∇^)

    10月から、SMILE、とても楽しみにしてます。
    これからも、よろしくお願いします♪

     

    〇 ゆみさんと ゆっくりお話ができてよかったです♪ゆみさんの揺るぎない自分軸を感じました。

    そしたら 私の心の奥のほうで
    安定感や肯定感が 生まれていることに 気づきました(*^^*)

    ゆみさんは、どんな球でも受け止めてくれる日本一のキャッチャー!
    あたたかで優しくて 大きくて大好きです!
    また会いたいです!

     

    〇 誰かを勇気づけるには自分を自分で勇気づけられることが大切。そのために、
    自分を見つめるということを色んな角度でやってきました。

    私はこの作業を通して、
    これまでの自分の時間に少し優しくなれたとように思います。

    少し見方を変える、
    少し意識を強くもつ、といった、

    ‘少し’を重ねていくことで
    いつか大きな変化が生まれていると感じました。

     

    〇 「ダメ出し」と「ヨイ出し」。「短所」と「長所」。「ネガティブ」と「ポジティブ」。すべては表裏一体。
    視点(自分)次第で、どうにでも変わるのかなぁ~。なんて思いながら皆の話を聞いていました。

    毎回、毎回が楽しくて、たーくさんの気付きがありました。勉強会に参加しても、なかなか普段の生活で実践することは難しくって“勇気くじき”ばかりしちゃってるけど、そんな自分も許せるようになって、
    ゆっくりでいいから、自分に厳しくならないように、

    「あぁ~、まだまだだな私(笑)」ってとにかく肩の力を抜いていこう・・・まずは、私が私に勇気づけ。
    そのうち、子供にも周りの人たちにも自然にできるようになるかな。ご一緒した皆さん、いつも安心してシェアできて、楽しく過ごせました。

    有心子さんのおかげで、いつも「今の私でも大丈夫なんだ」と思えることができました。
    みなさん、ありがとうござました。次は、【SMILE】を受講。今から楽しみです。早くSMILEを勉強したいな。

     

    〇「このタイミングでよかった!!」「勇気を出してお願いしてよかった!!」
    ゆみこさんにお願いできたこと、そして、Aちゃんとのご縁もとてもありがたかったです。

    エルムを受けてみて、どの章も好きだけど、やっぱり後半、9章くらいからが
    好きです。とっても、心に感じました。

    今まで、本などを読んで、頭ではわかっていても なかなかできなかったことが、  「こうしなきゃ」じゃなくて なんていうか、自然にはいっていく感じで、
    ぶれずに自信をもってこれでいいんだと思えます。

    上手く表現できないのだけれど、ゆみこさんの信じる強さを感じてそう思うのだと思うのです。

    ゆみこさんのエルムを受けて、本当に良かったです。ありがとうございました。

     

    〇 あっという間の勉強会。毎日の慌ただしい日常の中で、全くタイプの違う子どもたちに、今までは、同じ口調で、自分の思いのまま、感情をぶつけていた私。
    でも、このままでは、子どもをコントロールするだけ・・・いい子と思われたいから、
    頑張る子ども。これに気がついた。

    家族は、母が鏡!まずは自分が変わらなきゃ!まだまだ意識が足りなくて以前と同じことをしてしまうかもしれないけど、日常に自然なことにしていき、自分の周りの人たちをハッピーにできるくらいになったら、素敵だなと思う。
    優しい気持ちになれた、感謝!

     

    〇 自分はありのままでいいんだと思った。こうなりたいあーなりたいとか、もちろん必要だけど、今の自分をしっかり勇気づけていってあげたいと思う。 自分の良いだしをもってすると同時に、子どもや旦那や、周囲の人たちのよいだしをしていこうと思う。

     

    〇 あっという間の時間。いかに自分の言動が子どもたちに影響があるのか、ということをワークを通して改めて感じた。私は、どちらかというとマイナストークだった。口癖のように言っている言葉も。。。すぐには改善できないけれど、心の片隅に思っていて、少しずつ広がっていくような気がするので楽しみ。

    「千里の道も一歩から」私も子どもたちと一緒に歩んで輝きたい。
    それぞれいろいろな人生がある。そう思うと、改めて、両親に感謝の気持ちが持てた。

     

    〇 本当に自分を勇気づけることができて、それからの自分は、自分らしくありのままに自然にふるまえるようになった。
    また、そのために自分のやりたいことをどんどん行動することができていった。

     

    〇 今まで苦手だった人とのつきあい方でよいところに目を向けると、以外にも沢山あって、これからの接し方で何とか克服できるかも・・・と思えるようになった。
    また、自分を少し好きになれるような気がしてきた。考え方を変えられるようになりたい。そのチャンスをくれてありがとう!

     

    〇 夫婦間で勉強会の話をすることがしばしばあった。
    これからももっともっと仲良くするために、勉強会で学んでことを、もっと話していきたいと思う。よいだしを意識していきたい。

     

    〇 改めて自分を見つめなおす時間を持つことができ、勉強になった。
    いろいろな人の意見も聞く機会があり、参考になった。
    「勇気づけ」を意識してみようと思う。
    もっと自分や周りの人を好きになれますように。

     

    〇 天使のささやきあの時から、本当に素直になれていった気がする。
    家庭の状況としては、何も変わっていないけど、私の気持ちの中で、少しずつ素直に気持ちを表現できるようになっている。
    気持ちが本当に楽になった。この会にきて、私は救われました。
    感謝の気持ちでいっぱいです。

     

    〇目から鱗の学びが沢山あった。捉え方を変えるだけで、出来事はそのままなのに
    感情も行動も違う。これからの人生、変われるような気がして、わくわくした。
    リフレーミングが身についたら、嫌いな人も少なくなって、間違いなく人間関係のストレスが軽減する。すぐには無理かと思うけれど、コツコツ生活に取り入れて、変わっていきたい。

     

    〇 学び始めてから、子どもとの関わりが変わった。なんだか優しくなれた。
    自分を勇気づけることで、気持ちが明かるくなることがわかる。
    でも、マイナス思考がなかなか抜けない。それでも、マイナス思考の私は、嫌だ!
    だから、今日から少しずつ自分に勇気づけを始め行こうと決めた。
    まずは、寝る前に三個ずつ!

     

    〇 褒めるのではなく、ただ事実を認める勇気づけ。ガミガミ言うのではなく、できているところに注目!子どもの勉強に取り組む姿が変わった。これか!!と感動。徐々に自信が出てきて、生き生きと取り組む姿。親子で喜んだ。どんなときにも、まずは、話を聴こうとする自分になれた。勇気づけのお蔭で、家族の結束が深まった。

     

     

    ★いただいた喜びの声、皆様とのご縁を財産にして、これからも自分にできる貢献を、真心こめてさせていただきます。

    そして、お一人おひとりの幸せな子育て、幸せな人生を、ずーーーと、ずーーーと応援しています。私を見つけ、信頼し学んで下さり、本当にありがとうございました。私も、皆と出逢えて、幸せです!

     

    エルム勇気づけ勉強会の詳細は、こちらから。

     

    [contact-form-7 id="9749" title="ELMお申し込み"]

  • プラチナ子育て講座 喜びの声

    2020/11/18
  • プラチナ子育て講座

    2020/04/24

    ■受講前はどんなことでお悩みでしたか?


    私自身の自己肯定感が低く、自分にも子供にもダメ出しをしてしまうことが大い。

     


    ■何に期待して、講座を受けようと思いましたか?

     

    私自身と子どもの自己肯定感の育みのヒントになるのではないか
    どんな自分も子供も受け入れられるようになりたい
    と思って受講しました。

     

     

    ■実際に受けてみて、どんな気づきや学びがありましたか?

     

    短所だと感じている性質も、実は長所でもあることが分かった。

     

     

    ■あなた自身には、どんな変化がありましたか?

     

    子どもを応援するような言葉がけが増えた
    自分の子どもとの関わり方が客観的に見えるようになった

     

     


    ■一番の学びは何でしたか?


    子育に対する多様な価値観の中で、自分のありたい子育ての軸がしっかりしたこと。

     

     


    ■この講座は、どんな人に向いていると思いますか?

     

    子育てに悩むお母さんや、子ども達をサポートするようなお仕事の方

     

     

     
    ■プラチナ子育て講座を一言で言うと?


    安心と愛と平和の子育てメソッド

     

     

    ■なんでもご感想


    ありがとうございました。
    区切り区切りで、感じたこと、質問などをじっくり聞いてくだったことで、深く落とし込めたと思います。
    実際によく起る状況にどう対応したらいいか、ということが分かり、スッキリしました。

  • 小林由希子様 プラチナ子育て講師養成講座

    2020/04/11

    【B-upを一言で表すと?】
    自分や大切な人への愛


    【B-upで得られたものは?】
    マイナスもプラスも可能性の種と捉え、自信がUP。
    だから一歩前に進む勇気をもらえた。でも、進まない選択もありで、どんな選択も否定しない。自分を尊重してもらえる心地よさ。


    【気づき、学びをどういかしてる?】
    自信がなくなったとき、自分の感情に向き合うのが怖くなった時、Being up wordを思い出すだけで、大丈夫♥と思える。もちろん自分だけではなく、大切な人たちへもアプローチ。


    【シートの感想】
    見た目の癒され感だけではなく、セッションを進むにつれてセラピー効果があり、いつの間にかコーチングもされている、不思議な夢のようなシート。


    【養成講座の感想】
    仲間と共に、笑いあり涙あり、時には真剣に、時にはユーモアを交えて、本当に充実した時間でした。
    一人では気づかないことも、皆で意見交換するとより深い学びとなり、受講してよかったと心から思えました。
    何より、家族や友人、大切な方たちへBeing upの想いをすぐ生かすことができ、最幸の喜びです。

  • 大西ますみ様 Beingupリーダー養成講座

    2020/04/11

    【B-upを一言で表すと?】
    自分や大切な人への愛


    【B-upで得られたものは?】
    マイナスもプラスも可能性の種と捉え、自信がUP。
    だから一歩前に進む勇気をもらえた。でも、進まない選択もありで、どんな選択も否定しない。自分を尊重してもらえる心地よさ。


    【気づき、学びをどういかしてる?】
    自信がなくなったとき、自分の感情に向き合うのが怖くなった時、Being up wordを思い出すだけで、大丈夫♥と思える。もちろん自分だけではなく、大切な人たちへもアプローチ。


    【シートの感想】
    見た目の癒され感だけではなく、セッションを進むにつれてセラピー効果があり、いつの間にかコーチングもされている、不思議な夢のようなシート。


    【養成講座の感想】
    仲間と共に、笑いあり涙あり、時には真剣に、時にはユーモアを交えて、本当に充実した時間でした。
    一人では気づかないことも、皆で意見交換するとより深い学びとなり、受講してよかったと心から思えました。
    何より、家族や友人、大切な方たちへBeing upの想いをすぐ生かすことができ、最幸の喜びです。

     

  • 「青山菜摘様」Beingupリーダー養成講座 ご感想

    2019/06/08

    青山   菜摘様

    なっちゃんのブログはこちらから↓↓↓

    「元鬼ママの自分も子育ても諦めない道」

    澤田のもとでエルムリーダーとBeingupリーダーの資格取得

    実践編のSMILEも受けてくださり、コツコツと学んでくださっているなっちゃん。

    これから始まる

    「第1期 プラチナママ養成講座」

    「ママカウンセラー養成講座」にもお申込みいただき

    ますます心も容姿も美しくなって行っちゃう(^_^)

    そんななっちゃんの

    Beingupリーダー養成を終えた後いただいたご感想を今日はお届けします。

     

    【Beingupを一言で表すと?】


    安心で包まれた心の土台づくり

     

    【Beingupで得られたものは?】


    「過去の自分への許し」と、子どもというかけがえのない「協力者」。


    子育てがうまくいかなかった理由を、自己受容を通して見つめることができ、

    自分の中で足枷になっていたものを消化することができました。


    そして、その先にあったものは、子どもと協力して生きていくという、

    今までの自分にはなかった新しい視点。
    それだけで、見える景色はがらりと変わりました。

     

    【気づき、学びをどう生かしている?】


    日々の生活の中で、自分はどんな想い・願いを持ち、

    そのためにどんな力を選んで使っているのかを意識するようになりました。


    「なぜ」と思うと、つい原因を探してしまいがちですが、

    「何のために」と思うと、常に目的を意識できて、前進している感覚になれます。


    たとえマイナスな選択をしていたとしても、その裏にある願いと、求めている結果は、

    常に自分にとって大切なものであるという気づきは、私に大きな安心感を与えてくれました。

     

     

    【シートの感想】


    シートを一言で表すと「自分力の開花」です。


    自分にはないと思っていた力は、どんなものもすべて自分の中に存在していて、

    セッションを通して、一つ一つを大切に受け取ることができました。


    まずは「どんな自分でも大丈夫」

    そしてそこから「私はたくさんの種を持っていて、いつでも咲かせることができる」

    という自信が持てるようになる、優しさと力強さを感じるシートです。

     

    【養成講座の感想】


    母親になってから常に悩み、迷い、ぶれてばかりいた私の心に、

    Being upという子育ての軸を作ることができました。


    子育てに正解・不正解はなく、成功か失敗かの判断基準もない。

    あるとしたらそれは、自分が自分らしく子育てに向き合えたかどうかなんだと、

    学びを通して気づくことができました。

    私は私らしく、子どもたちと協力しながら、

    毎日の関わりの中で信頼や愛情を積み重ねていきたいと思っています。


    Being upを知らずに過ごしていくこともできたと思いますが

    知った今では、自分が、子どもが、家族が、毎日が、未来が、人生が、


    もっと豊かで、平和で、愛に溢れて、幸せを感じられるものになる!と、心から思っています。


    そう思える機会をくれたこの講座、そして代表の有心子さんに、心から感謝しています。

     

    🌸🌸🌸

     

    私自身もなっちゃんに出逢えて、沢山の愛と勇気をいただき幸せを感じています。

    これから、自己肯定感育み専門「Beingupリーダー」の仲間として

    よろしくお願いします♡

     

    皆様、ご感想を読んでいただき、なっちゃんのお人柄を感じていただけたと思います。

    是非、Beingupシートセッション、受けに行ってみてくださいね(^_^)

     

  • ホームページがリニューアルします

    2019/04/20

    これから随時お客様の感想をお届けしていきますので、よろしくお願い致します。